■default ---■fontsize --70% --80% --100% --120% --140% --- --■scroll_switch

トークスキルを上げる


今回はトーク力を上げるにはどうしたらよいかというテーマです。
んなこと私に聞かないで下さい。
小心者で人見知り、人の話を聞いてると眠たくなる体質の私に聞かないで下さい。
口を開けば無神経過ぎて相手を怒らすのが常です。
黙ってても怒られるし。
敬語でも怒られるしタメ口でも怒られます。
卑屈になっても増長しても怒られます。
私のトークレベルは1です。

トークレベルを上げるには今パッと思いつくのだと
・知識
・語彙
・設計
・タイミング
・距離感
の5つのステータスでしょうか。

・知識
例えばわしずさんはネット文化とマイナーな芸能に長けています。
しもさんは娯楽と流通、が強いですね。
「ひきだし」に当たるのでしょうか。
テクニック的なところは少ないですがとにかくひたすらにカードを増やすことが大切です。
話自体はおもしろくなくても何でもいいんです。
というか、くだらければくだらないほど使えます。
そして、そのどーでもいい話を何の気兼ねなく話すというところにテクニックが必要です。
あと、出しどころ。前後の関係を見てカードを出すか出さないかの判別テクニックがいります。
「知識」に関してはこの2つです。
さださんと街中とかを車で走っていると、やれここのじーさんがこないだ入院しただとか、この店の女房が逃げただとか、ぜんっぜん知らなくていいことを教えてくれます。時事ネタマスター。
特段噂話が好きなわけでもないのにファイトクラブしかしてないのにどこで仕入れてんだってかんじです。マフィアの幹部かっつーの。

・語彙
ボキャブラリーは丁度、知識と設計の間にある潤滑油のようなものです。
わしずさんはこの数値が高いですね。
普通にぐぐっても見つからない単語とか使ってきます。
本を読んでるといいのでしょうかね。
意味は分からなくてもいいのです。なんとなくノリで挟めば潤滑油として機能します。
これに関してのテクニックは相手に合わせた選択ですね。
言葉は簡単な方がいいですが簡単だと長くなります。
難しい言葉を使ったほうが効率がよくなります。
そこは相手との兼ね合いです。丁度ギリギリの所に指してやるスキルが必要です。
相手が複数になるととても難しいです。

・設計
話の組み立てが上手い人は滅多に見かけません。
わしずとかさださんも少し長い話になると、さっぱり意味が分かりません。
つまるところ会話というのは、自分の知ってることを相手は知らないという前提で相手の知ってる所を足ががりにして伝えていく作業です。
ここで、相手の知っている所を見誤っていると、割と破綻します。
テクニックは所要時間と要点の計算スキル。
相手の挙動に合わせてそれをダイナミックに組み替えるスキル。
などです。

・タイミング
タイミングはまんまテクニックですが、人間工学的なやつです。
私の知ってるのだと、久米宏とデーブスペクターが言ってたやつです。
レポーターなどは常識のようですが、
相手の息継ぎに合わせて動く。
それは、合いの手だったり割り込みだったり様々です。
それから、なんかの本で読んだのが相手の話に被せない。
同時にしゃべりだしそうになったら譲るみたいな感じです。
息継ぎの話に似てます。
こちら側がしゃべろうとしてる所にかぶせてくる人はいますが、確かにムカつきます。
自分が何か話そうとしてる時はネタがストックされてるので、あまり人の話を聞く体制にありません。なので出し切ってもらった後に聞いてもらったほうが何かと都合がいいのでそうします。
ということだと思います。
あとは、感嘆語をシンクロさせて盛り上げるとか。
謎かけ的な事を言って答えにたどり着きそうなタイミングで発言するとか。
いわゆる、間ってやつですかね。

・距離感
は戦略的な話ですね。
そもそも会話すべきなのかどうなのかの判断。
自分が説明すべき懸案なのかどうかの判断。
会話をすることによって変わる距離感の計算。
それから、間合いのつめ方。


人の話を聞く能力。なんて話もありますが、
聞いて理解するだけなので、能力もくそもないと思います。
あとは、設計に沿った質問をしてタイミングよく相槌打てばいいだけですから。
わたしは眠くなるので論外ですけど。

-----------------
こんな事をいちいち考えながらおしゃべりして楽しいか、って?
だから、なんも考えてないんですって。

スポンサーサイト



ブログ内検索ワード
マジック / フラリッシュ / デザイン / ~のコツ / プログラム関連 /